

水族館派の主張
こんにちは。こんばんは。スタッフの石田です。 今回もまたまた趣味の話。好きなもののお話です。 水族館が好きです。 中でも大きな海の生き物たちは、 わざわざ泊まりで旅行してまで見に行きたくなります。 ゆったり悠々と回遊するジンベイザメ。
白と黒のコントラストが眩しいシャチ。
生きた化石と呼ばれるピラルク。(海の生き物じゃないな……)
美しい。力強い。ロマンしかない。
神戸を代表する水族館といえばスマスイ。
再来年2024年にリニューアルオープンを予定していますが、
なんと関西初のシャチに会える水族館になるとの噂。
幼い頃から通ったスマスイががらりと変わってしまうことへの寂しさと、
より魅力的な水族館としてオープンされることへのワクワクと……
なんとも複雑な気持ちになりますが……正直とても楽しみにしています。
とはいえ再来年はまだまだ先の話。
それまではあれやこれやと楽しみな気持ちを温めつつ過ごしていきたいです。
(とか言いつつあっという間なんだろうな〜)
気兼ねなく水族館巡りもできるようになりたいですね。
実は店先にある小さな金魚鉢や魚屋のいけす、
生き物がいない噴水の類にも少しテンションが上がるので、
水族館とか関係なく水辺が好きなのかもしれません。
まあ当の石田は1ミリも泳げないのですが。
それでは今回はこの辺で。
今日も1日お疲れさまでした。
(あっ、今回掲載したものはちゃんと自分で撮影した写真ですよ!)
